レビー小体型認知症によるせん妄とは?

レビー小体型認知症によるせん妄について

レビー小体型認知症のせん妄

 

レビー小体型認知症にはせん妄という症状が現れることがあります。

 

「せん妄」という言葉は、あまり聞きなれない方が多いと思います。

 

せん妄とは、認知症による様々な主疾患などによって意識がはっきりしない状態の際に、一時的に陥る混乱状態の事を指します。

 

ここでは、レビー小体型認知症による「せん妄」についてご説明します。

レビー小体型認知症によるせん妄の症状は?

レビー小体型認知症によるせん妄には、どのような症状があるのでしょうか。

 

せん妄は、命にかかわる病気の際や、薬の副作用でも起こることがあります。

 

思考力の低下や注意力の低下、幻覚(実際にないものが見えたり聞こえたりする)症状や、興奮(大声を出したり暴れたりする)、暴力的な行動を起こすこともあります。

 

レビー小体型認知症によるせん妄は急激に起こりますが、一時的なもので、その状態がずっと続くわけではありません。

 

レビー小体型認知症では、一般的な認知症(アルツハイマー型認知症など)に比べて、認知症の症状にがあります。

 

そのため、良い状態の時と良くない状態の時の差が激しいことが特徴です。

 

レビー小体型認知症の方は、睡眠障害を発症することも多く、夜間や寝ている間に大声を出したりじたばたしたりする「夜間せん妄」も多く見受けられます。

レビー小体型認知症によるせん妄への対応方法と注意点

レビー小体型認知症によるせん妄は一時的なものですが、急激におこるため、介護者側がこころの準備をすることが難しいことがあります。

 

しかしながら、せん妄という症状を知らないと、大きなショックを受けてしまうこともあります。

 

たとえば、レビー小体型認知症の方に対して、認知症が進んでしまった・認知症で人が変わったように悪くなってしまったなどと思う方は多いです。

 

ですから、レビー小体型認知症のせん妄について理解した上で、実際にせん妄状態に陥っている際には冷静に対応するようにしましょう。

 

レビー小体型認知症の方は、夜間せん妄が多いため、夜間に暴れてベッドから落ちたり柵にぶつかったりする危険性があります。

 

そのため、ぶつかりそうなものや割れ物などの危険物はあらかじめできる限り取り除いておくようにすると良いでしょう。

 

夜間せん妄は、せん妄の中でも多く見られます。

 

夜間に熟睡ができるよう、日中は起きて趣味や軽い運動にとりくみ、規則正しい生活リズムを送るよう意識することも大切です。

 

レビー小体型認知症では、薬に対する反応や副作用が多いと言われています。

 

もしも、特定の薬を飲み始めてせん妄が出た際などは、早急にかかりつけ医に相談しましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク

page top