前頭側頭型認知症(FTD)の薬って?

前頭側頭型認知症(FTD)の薬って、どんな薬?

前頭側頭型認知症(FTD)の薬

 

前頭側頭型認知症(FTD)には、どんなが用いられるのでしょうか?

 

認知症には、様々な薬によって薬物療法が行われます。

 

アルツハイマー型認知症や、レビー小体型認知症、そして今回お伝えする前頭側頭型認知症(FTD)などの認知症の種類によっても、用いられる薬が異なります。

 

今回は、前頭側頭型認知症(FTD)に用いられる薬についてお伝えします。

前頭側頭型認知症(FTD)に用いられる薬・そうでない薬

前頭側頭型認知症(FTD)は他の認知症と異なり、認知症なった初期には物忘れなどの記憶障害が見られないことが多いです。

 

よって、アルツハイマー型認知症によく使われる「コリンエステラーゼ阻害薬」などの抗認知症薬は用いられないことが多いです。

 

抗認知症薬を服薬することで、前頭側頭型認知症(FTD)患者は、周辺症状である急に怒り出すなどの興奮状態や、不安焦燥感などが増強されてしまったりすることもあります。

 

前頭側頭型認知症(FTD)では、前述したように物忘れは目立たないものの、前頭葉の障害によって、感情のコントロールができなくなってしまうことが多いです。

 

そのため、心の病気の際に用いられる薬が処方されることが多いのです。

 

具体的には、うつ病に処方される「SSRI」という抗うつ薬や、抗精神病薬が処方されます。

 

しかし、前頭側頭型認知症(FTD)の症状は非常に多彩であるため、個々人によって処方される薬が異なるのが現状です。

前頭側頭型認知症(FTD)の薬の効果的な飲み方や注意点

前頭側頭型認知症(FTD)では、個々人や症状の進行度合いによって、物忘れの程度などが異なるため、副作用に注意することが重要です。

 

薬を飲み始めてから、普段と異なる様子が見られた際は、すぐに主治医に相談すると良いでしょう。

 

また、問題があった場合だけではなく、症状が改善しているように見えたり、薬を飲み始めてから調子が良さそうに見えた際も、主治医に伝えておきましょう。

 

そうすることで、薬の処方の参考になるのでより詳しく伝えることが大切です。

 

一方、抗精神病薬や抗うつ薬が処方された場合、服薬してからしばらくは、多くの方に眠気や倦怠感が現れます。

 

前頭側頭型認知症(FTD)の方は、それらの症状や身体の状態をうまく言葉にして周囲に伝えることができないことが多いです。

 

そのため、まわりにいる家族や介護者が、普段から様子を観察しておくことが大切です。

 

そして、服薬してしばらくは、眠気や倦怠感が現れることを理解してください。

 

休息できる環境を整えたり、そっと様子を見守ることも効果的です。

 

仮に、薬の服薬を開始してから何週間たっても、そのような強い眠気や倦怠感の症状が落ち着かないという場合もあるでしょう。

 

そんな時は、すぐに主治医に相談してみることが望ましいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク

page top